まとまらない髪に良い!と言われている「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」を比較してみました。
今回紹介する2種類のシャンプーはヘアカラーや年齢的に傷んだ髪、まとまらない髪に良いと言われているシャンプーなので、エイジングケアにも期待ができそうだなと思い調査してみることにしました。
どちらかを購入して試してみようと思われてる方の参考になればと思います。
今回も、コンディショナーは使用無しの、シャンプーだけの比較になります。
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」を比較してみました。
どちらのシャンプーも、ノンシリコンシャンプーでエイジングケアシャンプーと言われていますが、その真価はどうでしょう?
エフキュアリッチシャンプーとは?
最初に紹介するエフキュアリッチシャンプーはフコイダン・海洋深層水をベースに海の5大成分を配合。
大人女性が抱える5つのエイジングヘアトラブルに働く
【エフキュア リッチステージ シャンプー】
5つのエイジングヘアトラブル(悩み)って?
1・トップのボリューム感がきになる
2・艶がなくなってきた
3・髪が細くハリコシが感じられなくなった
4・パサつき、広がりを感じるようになった
5・くせ毛、うねり毛が気になりだしたというものです。
海洋深層水をベースに海の5大成分を配合この成分が5つの悩みに寄り添う。
- マリンプラセンタ
- 海藻エキス
- マリンコラーゲン
- 真珠エキス
- 海泥
ワンランク上のアミノ酸系シャンプーで髪質が傷んでいる人や高級シャンプーを探している人向けのシャンプーで海洋成分が配合されている美容シャンプーです。
何か海のミネラル成分がすごく期待できそうなシャンプーですね。
エフキュア リッチステージ シャンプー 360ml ノンシリコン エイジングヘアトラブルに. 天然ローズのアロマオイル フコイダン
守り髪シャンプーとは?
守り髪は、「修復能力が高い」シャンプーとして、パーマやカラーリングを繰り返していたんだ髪に悩んでいる方を中心に人気が高まっています。
髪のハリ、つやがなくなった、まとまらない、髪が乾燥してパサパサするという、悩みを解消します。
傷んでしまった髪の集中補修、髪の元気をキープする予防ケア、その二つを叶えてくれる嬉しい成分を多数配合し、髪本来の自然で美しく健康的な髪へ導いてくれます。
守り髪は、ノンシリコンシャンプーです。ダメージ成分や栄養がきちんと髪内部に浸透するようにシリコン成分は配合してません。
シャンプーの香りも人気の高いアンティークローズの香りで、上品な香りでリフレッシュさせてくれます。
頭皮だけでなく、髪のエイジングケアで、見た目の印象も若々しい素敵な女性を演出してくれることでしょう。
調べたら良さげな事が沢山出てきましたが本当なのでしょうか?
次の項目では、成分や特徴、使用感などを調べてみたので比較してみていきたいなと思います。
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」特徴は?
エフキュアシャンプー エフキュアシャンプーは、フコイダンがたっぷりと配合されているので頭皮をスキンケアと同じように洗浄とうるおいの両方をもたらしてくれます。 アミノ酸系洗浄成分で頭皮にやさしく洗い上げ、美髪を育てる頭皮環境を整えます。 ふんわりとした艶髪を手に入れると同時に、思い通りのヘアスタイルで気持ちまで弾む、褒められ髪へアプローチします。 海の恵みがたどり着いた確かな手ごたえと満足感。リッチに艶めき、ふっくら弾む海の美容液で豊潤な髪に。
| 守り髪シャンプー 守り髪シャンプーは、シャンプーで髪質を改善します、特にアルガンオイルを配合することで活性酸素を除去し、髪を若返らせています。
ヒアルロン酸・セラミドが配合されているのでダメージケアをして
ノンシリコンだがきしまない、吸着型のヒアルロン酸配合でキュ-ティクルを守っているまさしく守り髪シャンプー。
|
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」注目成分は?
エフキュアシャンプー ハワイ島コナ沖の海洋深層水 フコイダン マリンコラーゲン 真珠エキス マリンプラセンタ 海泥 海藻エキス センブリエキス・オタネニンジン根エキス ユズ果実エキス・ザクロ花エキス | 守り髪シャンプー ナノリペア(TM)CMC ヒアロベールR キューティクル同士を引き寄せて大切な髪の栄養素が流れ出てしまうのを防ぎ、髪表面をなめらかに整えます。 加水分解シルク シアバター アルガンオイル |
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」の洗浄力は?
エフキュアシャンプー 成分表の順で3番目にココイルグルタミン酸TEAが入っています。(1番が水2番にジグリセリンです) 気になったのは刺激性が高いラウレス硫酸Naが入っていることですが8番目に入っているので成分量としては少ないと思われます、使用して刺激が強いと感じられる方は要注意です。
| 守り髪シャンプー 成分表で見ると、2番目にオレフィン(C14-16)スルホン酸Naと言う洗浄力が高い成分が水の次に入っているので、皮脂が多め髪も油分が多い方には良いかなと思います。敏感肌の方の使用は注意が必要です。 成分表の、4番目にココイルグルタミン酸TEAが入っているので刺激は幾分やわらぐかもしれないですね。 洗浄力は高いシャンプーです。
|
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」の成分表と成分表の見方
成分表を見ると、普段あまり目にしないような化学記号に使われるような名前が沢山記載してあって、「良くわからないからもういいや」そうおもいませんでしたか?
成分表の見方を調べましたので参考になればと思います。
シャンプーの成分表示の見方
成分表の表記順はどんな順番で記載してあるの?
成分表の表記順は、含有量の多い順に表記されています。
成分表の1番目は「水」と表記されています。シャンプーは、60%が水でできているので、成分量の多い1番目は「水」と表記されています。
2番目から3番目に表記されているのが、洗浄成分(界面活性剤)で、含有率は30%と言われているので、水の次に表記されています。
だから、洗浄成分(界面活性剤)にどのような成分が使用されているかここでシャンプーの特長がほとんど決まりますのでとても重要になってきます。
4番目以降、保湿成分や髪にいいとされているエキスや香料など、シャンプーの個性を作り上げていく部分その他10%となっています。
汚れを落とす洗浄成分(界面活性剤)
洗浄成分には、大きく分けると「アミノ酸系」「せっけん系」「高級アルコール系」の3種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
アミノ酸系の特徴
アミノ酸・脂肪酸・アルカリ剤でつくられる、弱酸性の界面活性剤です。原料が高いため、他の種類のシャンプーに比べると高価です。
1・洗浄力…やや弱め
2・刺激…弱め
3・メリット…優しい洗い上がりが特徴。頭皮に優しい。
4・デメリット…洗浄力が弱めなので、時間をかけて洗う二度洗いが必要なこともある。
敏感肌・乾燥肌の方に!
せっけん系の特徴
動物や植物の脂をアルカリ(苛性ソーダ)で反応させてつくる、アルカリ性の界面活性剤です。
1・洗浄力…強め
2・刺激…頭皮への刺激は弱い
3・メリット…皮脂汚れに強く、毛穴の汚れまでしっかり落とし生分解性があるので環境に優しいです。
4・デメリット…皮脂がよく落ちるため、頭皮が乾燥しやすくなります。また、髪の毛にパサつき感・きしみ感が出やすいです。
洗髪後はリンスやトリートメントをした方が良いと思います。せっけんのカスが頭皮や髪に残りやすいため、よくすすいでください。
敏感肌・普通肌の方に!
高級アルコール系
石油などの鉱物油や動植物油脂などから作られる、合成界面活性剤です。原価が安いことから、市販のシャンプーに最も多く使用されています。
1・洗浄力…強め
2・刺激…頭皮・髪に対する刺激が幾分強い
3・メリット…泡立ちがよく、さっぱりと洗いあがる使用感があります。
4・デメリット…洗浄力が強いため、洗いすぎないように注意する必要があります。
皮脂が多め髪の油分が多めの方に!
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」の成分表
赤色が洗浄力マイルドな成分・青色が洗浄力が高い成分です。
エフキュアシャンプー成分表 水、ジグリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ラウレス硫酸Na、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、オキナワモズクエキス、褐藻エキス、海水、プラセンタエキス、アルゲエキス、加水分解コラーゲン、加水分解コンキオリン、海シルト、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、ゼイン、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ハチミツタンパク、ザクロ花エキス、ダイズ種子エキス、ホホバ種子油、サトウカエデ樹液、イソステアロイル加水分解シルクAMP、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、ベルガモット果実エキス、海塩、ヒバマタエキス、水溶性プロテオグリカン、スサビノリエキス、ラウロアンホ酢酸Na、BG、DPG、グリチルリチン酸2K、γ-ドコサラクトン、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラウロイルシルクアミノ酸Na、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、グルコシルルチン、マイカ、エタノール、塩化Na、クエン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジステアリン酸グリコール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、ノバラ油、フェノキシエタノール | 守り髪シャンプー成分表 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、BG、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルガニアスピノサ核油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリクオタニウム-10、アラントイン、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、フィトステロールズ、トコフェロール、シア脂、コレステロール、ラウロイルメチルアラニンNa、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、エタノール、PG、塩化Na、ペンテト酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
|
成分表を見た洗浄力についての感想
敏感肌の方には良いかなと思います。
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」の使用感は?口コミを調べてみました。
エフキュアシャンプー
46歳乾燥肌
シャンプーは薄いベージュのようなカラーで若干とろみがあります。
シャンプーを泡立てながら髪を洗い始めると、少量でも、もこもこ泡!
泡立ちが良いシャンプー。
髪がキュッ。そして頭皮がスッキリ。
44歳乾燥肌
シャンプーはとにかく泡がもこもこ。
フコイダンの力か若干粘りがあるような、しっかりとした泡で、「泡で洗う」という感じ。
乾かした後はしっとり、さらっと潤うという感じ。
守り髪シャンプー
33歳普通肌
確実にパサつき具合が改善された!
泡のもっちり感がすごく、頭皮からきっちり洗えてるのに毛先潤う感覚あり。
洗う時にローズの香りが漂うリラックスもできてちょっとエステ気分です。
24歳乾燥肌
頻繁にカラーリングをしていた為かなり髪の毛が傷んでおり、ブローをしてもまとまらなかったけど、こちらを使用してからはしっかりまとまり指通りなめらか。
香りもいい香り。
ノンシリコンシャンプーのおかげか髪の毛が元気になってきた。
守り髪シャンプーは、成分表の2番目にオレフィン(C14-16)スルホン酸Naと言う洗浄力が高い成分が水の次に入っていて、刺激性もかなり高いとのことでしたが頭皮に刺激が強すぎて肌のトラブルが出たなどのコメントはありませんでした。
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」の香りはどうですか?
エフキュアリッチステージシャンプーの香りは? 人工香料にはないアロマテラピー効果で、天然ローズの香りが大人女性の心をリラックス、気分を明るく高揚させ幸福感で包みます。
| 守り髪シャンプーの香りは? バラの中のバラと讃えられている、上質でエレガントなアンティーク・ローズの香りを忠実に再現しました。
|
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」はどんな人にオススメなの?
エフキュアリッチステージシャンプー
- トップのボリューム感が気になる方
- 髪が細く、ハリ・コシを感じられなくなった方・まとまりが欲しい人
- くせ毛・うねり毛が気になる方
- ツヤがなくなってきたと感じる方
- 髪のパサつきや広がりが気になる方
- 乾燥肌の方に
- 敏感肌の方に
上記のような悩みがある方におすすめできるシャンプーです。
エフキュア リッチステージ シャンプー 360ml ノンシリコン エイジングヘアトラブルに. 天然ローズのアロマオイル フコイダン
守り髪シャンプー
- 髪の毛のダメージが気になっている人
- 髪のツヤとまとまりが欲しい人
- くせ毛でお悩みの方
- 紫外線の予防をしたい人
- 普通肌の方に
- 皮脂多めの方に
特にジラウロイルグルタミン酸リシンNa髪の補修・保湿成分は注目成分
上記のような悩みがある方におすすめできるシャンプーです。公式サイトで詳細を確認
「エフキュアリッチステージシャンプー」と「守り髪シャンプー」まとめ
エフキュアリッチステージシャンプーと守り髪シャンプー
髪にまとまりがなくて、まとまるシャンプ-を探していたので調査しましたが、
どちらのシャンプーもまとまる事がしっかりできてたようです。
口コミやシャンプーの成分表はあくまでも、自分に合うかどうかの目安にしかなりませんが、同じような悩みの方に効果が出てるなら試してみようと思います。
シャンプーの、お値段も品質が良いものは高価になりますのでしっかり吟味して
自分に合いそうだな、このシャンプー1度は使ってみたいな、と言うのを自分が納得してつかいたいですよね。
髪の特性は人それぞれ違いますし、髪に関するお悩みもまた異なります。
さまざまなシャンプーの特徴を知り、自分の髪のお悩みに合った商品を選んでください。
毎日の髪の洗い方や、洗う前後のケアにもこだわることで、健康で美しい髪の毛を維持できるようになると思います。
髪の毛の印象だけで見た目年齢がぐっと下がりますよ。若々しさをキープするためにもぜひ、髪や頭皮のケアを入念に行ってみてくださいね。